冠婚葬祭・終活支援等よろず相談/髙藤俊行

冠婚葬祭・終活支援等よろず相談
第3代住職 髙藤俊行

冠婚葬祭と終活支援等よろず相談に取り組んでいる昭和28年創院の寺院です。
令和5年11月2日におかげさまで創院70周年を迎えさせていただきました。
この地域で70余年これからもしっかりと地域密着で活動をしてまいります。

真樂寺のMission・ Vision・ Value

Mission(使命):何をなすのか

「生」と「死」を見つめ、個々の人生に安らぎと充実をもたらす

冠婚葬祭から終活支援に至るまで、人生の節目と日常の不安に寄り添い、仏教の智慧と地域の「よろず相談所」としての機能を通じて、心豊かな生き方をサポートします。

Vision(理想):どこを目指すのか

地域に開かれた「心のインフラ」となり、世代を超えた安心が循環するコミュニティを築く

地域に開かれた「心のインフラ」となり、世代を超えた安心が循環するコミュニティを築く真樂寺が、葬儀や法事の場に留まらず、地域住民にとって「なくてはならない心の拠り所」となり「老いも若きも、皆が安心して生きられる未来」を実現します。

Value(価値観・行動指針):何に基づいて行動するのか

1. 誠実な傾聴(Inquiry)

あらゆる悩みに対し、先入観なく、誠心誠意耳を傾け、相談者の真のニーズと心の痛みに寄り添います。

2. 仏教の智慧と現代の知恵の融合(Integration)

伝統的な仏教の教えを基盤としつつ、終活相続など現代的な課題解決に必要な専門知識を学び、適切な情報提供と支援を行います。

3. 安心の持続性(Sustainability)

人生の節目だけでなく、その後の見守り継続的な相談体制を通じて、長期にわたる心の安心を提供し続けます。


終活支援での所属団体と保有資格
◆ 特定非営利活動法人
 ら・し・さ終活アドバイザー協会
※終活アドバイザー
一般社団法人終活協議会
※終活ガイド資格1級
※終活ガイド資格2級検定認定講師
※心託コンシェルジュ
※終活セミナー講師認定資格
※エンディングノートセミナー講師認定資格

終活支援、終活支援以外両方での保有資格
※セカンドキャリアアドバイザー

終活支援以外での保有資格
※JADP認定話し方・伝え方スペシャリスト(R)資格
※JADP認定夫婦カウンセラー(R)資格

終活支援での業務提携企業
想いコーポレーション株式会社
マークスライフ株式会社